嬉野市塩田町 蒲原タツエさん(大5生)

 むかーしむかーしねぇ。

もう、今年んごと一向も雨の降らん夏があったちゅう。もう、雨ば待っとっても待っとっても降らん。そいぎもう、ある百姓のお爺さんがねぇ、孫ば畑に連れて行たて、

「ぎゃん(コンナ)雨の降らんどん、蕎麦(そば)ば蒔こうねぇ」て言うて、蕎麦ば蒔いたちゅう。

そいぎぃ、その孫も蕎麦ば大好きじゃったちゅうもんねぇ。そいぎぃ、

「蕎麦は何時(いつ)でくっ。蕎麦は何時でくっ」て、その孫が聞くちゅう。

「さあ、今年のごたっ(ヨウニ)、ぎゃん日照りの年は、蕎麦は生(お)ゆっか、どがんじゃいわからん、わからん。お前(まい)が蕎麦ば食べらるっかどうかわからん。こりゃあ、どがんじゃい今年ゃわからん、わからん」て、爺さんが言うと、そいぎその孫は、チョロチョロ、チョロチョロ畑さい行たて見おったて。

あったぎねぇ、三日ばかいしたぎ蕎麦の生えとったてじゃっもん。

「お爺ちゃん、お爺ちゃん。あの蕎麦の生えとったばい。芽の出おったあ」

「そうかあ。良かったない」て言うてから、おんさったけど、また十日ばっかいしたぎぃ、孫が爺ちゃんの側で、

「爺ちゃん。蕎麦が伸びてきとっよう。見に行ってみゅう」て言うて、二人で見に行きましたと。そいぎぃ、ほんなこてねぇ、蕎麦がこう伸びとったてぇ。

「こぎゃん伸びたら今年ゃ、じき食べらるんねぇ」て、孫が言うたら、

「いんにゃあ(否)、わからん」

爺ちゃんに聞いても聞いても、「わからん。わからん」て、言うもんねぇ。

「なし、わからんとう。こんなになったら実がでくっけん、あの、蕎麦のでくっじゃろうもん」と、文句のごと言うけど、

「いんにゃあ、わからん」て。

「そう」て言うて。

そいからまた、半月ばっかい経ったぎねぇ、もうその、何(なん)の仕事もないもんだから、孫はまた行ったぎぃ、もう畑いっぱい真っ白花の咲いとったて。

「お爺ちゃん。花が咲いたから、もう確かに蕎麦が食べらるっよう」と、言うたけど、

「いんにゃあ。あせがんなあ(セガムナ)、わからん」て。「お前(まい)の口に入っじゃい、どがんこっちゃいわからん」と、相変わらず爺ちゃんは、「わからん」て言うて。

おかしかねぇ、と思うとったけど、そのうちに三角の黒か実がなったて。

「良かったなあ。爺ちゃん、早(はよ)う刈らんばあ」ち言(ゅ)うて、孫は急ぎ立てて、粉に挽(ひ)いてもらってねぇ。そして、

「爺ちゃん。ほら、粉に挽けてきたけん、早う蕎麦かけをしてよう」て言うて。

「うん。してやろうない」て、言うてから、そのお爺さんは孫にねぇ、

「さあ、茶碗ば持ってけぇ。これ」ち言(ゅ)うて、我が入れてね、

「さあ、囲炉裏ん端で食べろ」て言うて。

「食べていいねぇ」て。

「うん。食べて良か」て。

そいぎぃ、孫がもう、嬉しくてたまらんで箸でグルグル、グルグル、その蕎麦ば混ぜよったて。

「食べて良かとねぇ」て、言うたから、

「そうだよう」て、爺ちゃんが言んしゃったて。

そぎゃん言うた拍子に何のことじゃいねぇ、クラーッと、囲炉裏の灰の中にその蕎麦ばさ、引っ繰い返ったてぇ。そいぎぃ、お爺ちゃんの言んしゃっには、

「それみろ。ここまでできてもわからんじゃろうがあ。食べらるっこっちゃい、食べられんこっちゃい、わからんやろうがあ。だから、爺ちゃんは「わからん」て言うたと。

そいばあっきゃ。

(出典 蒲原タツエ媼の語る843話 P611)

標準語版 TOPへ