南里ヶ里 諸隈常雄さん(明45生)

 歌にくさんたあ、

子ば捨つる身の輪の嘆き如何にせん

捨てずばなどて親を助けん

ち、聞いたことはあっばんたあ。

そいが、子ば捨っ時の別れにその歌ば

綴ってやってあったわけ。

そいぎんと、その子ば詠んでくさんたあ。

良か坊さんになって、

何処(どけ)ぇでんお説教すっ時に、お説教の始まいに、

子ば捨つる身の輪の嘆きは如何にせん

ち、その歌ば詠んでから、お説教ばしよったわけ。

そうして、親に会うて、尋ね尋ねて何十年で、

その親が、その参詣人の話ば聞いて、参詣人の、

「ほんに、あの坊さんのほんにむぞうか」

ちて、言うて、聞いて、

「何処でお寺であいよった」ちて、言うて、

その婆さんな休んどっ時に聞いて、夜さい行たて床下からなた、

聞きよっぎとは、その坊さんがお説教の初めに、

「子ば捨つる身の輪の嘆きは如何にせん」ちて、言いなっので、

上の句ば言いなっぎぃ、下の句ば、そのお母さんが、

「かついで来い」て言う。

そいぎそこで、親子の対面の出来て、

何十年ぶりのところの話やったことは聞いとった。

(出典 三根の民話 P136)

標準語版 TOPへ