三田川町曽根 古賀フユさん(明38生)

 姥捨山に行くばっかいになっとったもようたんたぁ、

婆(ばば)さんが。

そうしたらその、馬のなたあ、親ん馬と子ん馬と一様にしとって。

太さも同(おな)しこと、みんな一様にしとって。そいけん、

「どいが親か。どいが子か」て、言うたりゃその、

その捨てられぎゃ行きよっ婆さんのその、

「そやあー、あさん。じきわかっやっかあ。食わせてみんさい」て。

「子は、よそろしか食う」て。

「親は食わん」て。

「食わんとが親くさい。食うとが子くさい」て、言いなったて。

そいから、その、丸太のぎゃん太かとの、

上もこっちもいっちょん違わんごとあったてじゃんね。そいぎ、

「どっちが上か。どっちが根か」て、言いなったて。

「そやあー、わかとっとじゃっかあ。

川(かや)あつけてんござい。根の方は早う沈む」て。

「上があがっ」て。

「そいけん、そりゃあ、わかとろうもん」ち。

「ぎゃん気の利いた婆(うんぼ)やんないもう、捨てんで良か」

ち言(ゆ)うて、う捨てんなかったちゅうて、話のあんね。

 [大成 五二三A 親棄山 AT九八一]

(出典 未発刊)

標準語版 TOPへ