鳥栖市元町 村山オワエさん(明39生)

 むかし、むかしですね。

あるところに、お爺さんとお婆さんとあって、

お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行きました。

そして、お婆さんが洗濯をしていると、

川上から大きな桃が、

ドンブリコドンブリコち流れてきてね。

それをお婆さんが籠に

「よいしょ」ち、入れてから籠を家に持って行って、

お爺さんが山から帰って来なはってから、

「お爺さんや、お爺さん。

大きな桃が流れてきましたから、

拾って来ましたよ」ち、言うてね。

真名板の上に置いて割ろうとしなさっと、

パチッと割れてから、

大きな男の子が生まれてきたそうですよ。

「はあ、自分たちが子供を持たないから、

子供を授けてくだすっただろう」ち、言うて。

そいで、

「桃太郎」ち、名前をつけてですね、可愛いがったそうです。

そして、その子がドンドン、ドンドン大きくなってから、

「あの鬼ヶ島に鬼征伐に行くから、お婆さんや、

あの黍団子をこしらえてください」ち言うてね、

こしらえてもらって鬼征伐に行っていますと、

途中で、バサバサっと言うてですね、犬が出て来ました。

そして、

「桃太郎さん、桃太郎さん。

どちらへお出(い)でになりますか」ち。

そすと、桃太郎さんが、

「鬼征伐に」ち。そすと、

「お腰の物は何ですか」

「これは日本一の黍団子」ち、

桃太郎さんが、言いますから、

「それを一つください。お供します」ち。

そいで、一つ犬にやって、少し行っていますと、

今度は、またバサバサって言うて、

お猿さんが出て来ますのですよ。

また、さっきのように言うから、黍団子を一つやって、

行っていますと、今度は雉子が出て来ます。

これも同じように言うから、黍団子をやって、

鬼の所に行くと鉄の門で閉まっています。

それで、お猿さんがゴザゴザと上って行って、

その錠前えを開けてですね。

それから、もう犬が鬼にかぶりついて、目やなんや、

雉子がついたりして、みんなで鬼征伐するわけですよ。

そして鬼がもうみんな、

退治されて宝物をいっぱい車に積んでですね、

お猿さんが車の下の引き手の所をひいて、

雉子はその綱をひいて、犬は後ろから、後押し、

桃太郎さんは、あの旗を立ててですね、

家に帰ってお爺さんやお婆さんに、

たいそう喜ばれたていうそうです。

(西南大の資料)

[一四三 桃の子太郎(cf.AT五一三A)]

(出典 鳥栖の口承文芸 P110)

標準語版 TOPへ