武雄市西川登神六 石橋ワサさん(明36生)

むかぁし

あるお寺に和尚さんと小僧さんがおられたそうです。

和尚さんな、毎朝、一人で、きれいなお茶碗に

お茶を入れて、それから、上菓子(上等な菓子)を

出してきて食べておられてそうです。

そうして、小僧さんには、

「この上菓子には、毒の入っとっ」

て言われていたそうです。

そうしたら、小僧さんな、

和尚さんの居られない時に、その菓子を食べて、

お茶碗を割っておいたそうです。

そうしたら、和尚さんが帰ってきて、

割れたお茶碗を見て、

「なして(どうして)、このお茶碗ば

うち割ったかぁ」て言われたので、

「和尚さんが飲みよんもんじゃい、

長生きするかもしれんて思うて、飲みよったいば

(飲みよったら)、落としてうち割れてしもうた。

そいけん、死のうで思うて、

和尚さんが毒の入っとって言われていた上菓子を

食うたいどん(食べたけれども)、

死にきれんじゃった」て言われたそうです。

(出典 佐賀県文化財調査報告書 第71集「~矢筈・神六の民俗~」p125)

佐賀弁版 TOPへ