佐賀市大和町江熊野 百武 イトさん(大2生)

 ある年に、旱魃(かんばつ)が酷(ひど)うて、親父さんが困っとんさったて。

そいぎ、蛇が出てきて、

「お前ん家(ち)に、娘が三人おっとの一人ば、

俺(おい)の嫁さんにくるっぎ、水ば入れてくるっ」てっじゃい言うて、

そうして、水ば入れてやったそうです。

そいぎ、いざ、娘ばお嫁さんに、やらんばちゅう段になったぎぃ【なったところ】、

姉さん達が「行かん」ちゅうたて。

そいぎ、末娘が、

「お父さんの約束したない、俺は、蛇でん何でんよか」ちゅうて、

お嫁に行きんさったらしかですもんね。

綺麗か青年に化けとっ蛇に連んのうで。

そうしたら、お父さんが病気になって寝込んでしもうたらしかですもんね。

そいけん、占ってもらったら、

「かち烏が、柿の木の先ぃ卵ば生んどっ。

その卵ば飲ますっぎ【飲ませたら】、

病気の良うなっ【良くなる】」ちゅうて言われたて。

そいぎ、蛇のところに嫁いでいった末娘が、

あんまい泣くもんじゃい、青年に化けとった蛇が元の姿になって、

かち烏の巣作っとっ、とこさい【所に】、柿の木ば登って取りぃ行ったて。

そいぎ、かち烏の親が、その蛇ばコッって突っ殺してたて。

そいで、蛇が殺されたものだから、その末娘さんな、助かんさったて。

そいばっきゃ(それでおしまい)

(出典 新佐賀市の民話 P18)

標準語版 TOPへ