佐賀市大和町江熊野 百武 イトさん(大2生)

ある年に、旱魃(かんばつ)が酷くて、

親父さんが困ってたそうです。

 そいぎ、蛇が出て来て、

「お前ん家(ち)に、娘が三人おっとの一人ば、

俺(おい)の嫁さんにくるっぎ、水ば入れてくるっ」と言いました。

 そうして、蛇は水を入れてやったそうです。

 そして、いざ、娘をお嫁さんに、やらないといけないことになり、

聞いてみたら、姉さん達は、

「行かん」と言いました。

 すると、末娘が、

「お父さんの約束したない、俺は、蛇でん何でん良か」と言って、

お嫁に行かれました。

末娘は、綺麗な青年に化けている蛇に着いて行きました。

 そうしたら、お父さんが病気になって寝込んでしまいました。

 それで、占ってもらったら、

「かち烏が、柿の木の先ぃ卵ば生んどっ。

その卵ば飲ますっぎ【飲ませたら】、

病気の良うなっ【良くなる】」と言われたそうです。

 それで、蛇のところに嫁いで行った末娘が、

あんまり泣くから、青年に化けていた蛇が元の姿に戻って、

かち烏が巣を作っているところ行きました。

そして、卵を取りに柿の木の上に登って行きました。

すると、かち烏の親が、その蛇をコッっと突き殺しました。

 それで、蛇が殺されたものだから、その末娘さんは、助かったそうです。

 そいばっきゃ【それでおしまい】。

(出典 新佐賀市の民話 P18)

佐賀弁版 TOPへ