嬉野市塩田町 蒲原タツエさん(大5生)
梟【ふくろう】さんちゅう鳥【とい】のおんもんねぇ。
その鳥は鳥のうちで、いちばん怠けもんじゃったてぇ。
「冬は冬で寒かあー。ああ、ぎゃん時ゃ飛うでさるかれん」
ち言【ゅ】うて、木に止まっとっ。
仕事はいっちょでん、夏になっ時ゃ、
「ああ、暑か。ああ、暑か。日の照っ時ゃ、出られん」
ち言【ゆ】うて、ひっかどうどっ。何【なーん】もせんてじゃん。
そいーもんじゃあ、他ん鳥からねぇ、
「ああ、あの梟やあ。
梟とは、もう出てでん来んもんとは遊ばれん」
て、仲間はずしされたて。
そいぎ何時【いつ】ーでん巣の中【なき】ゃあばあっかい、
昼もおんもんじゃけんが、ウツラウツラ眠ってばあっかいおったて。
あーったぎぃ、夜さいなっぎぃ、
目の冴【さ】えて、目の覚めて、そうしてもう、
何処さんでん夜さい飛び回って。
そいけん、梟は夜さいの鳥て。
昼間は出てさるかん【うろつかあない】て。
作い話ですよ。チャンチャン。
[一 動物昔話その他]
(出典 蒲原タツエ媼の語る843話P22)