嬉野町下不動 井上万太郎さん(明41生)

 むかし。

お爺さんが山へ行って、畑仕事をしていたと。

すると狸が出てきて石に座って、

「あの爺の畑打ちよっばい、よう見ろ。右側(がに)ゃあ、ヨチヨチ。

左側ゃあ、ガッカンショ」と言って、悪口を言うていた。

お爺さんは腹を立てながら、

「こん畜生(ちきしょう)」と言って、追っかけた。

しかし、お爺さんは狸を捕まえることができなかった。

家へ帰ったお爺さんは、お婆さんにとりもちを作ってもらった。

翌朝、お爺さんはとりもちを持って山の畑へ行き、

狸の座る石の上にベッタリと塗った。

そして、畑を耕していると、狸が出てきて石に座って、

「あの爺の畑打ちよっばあ、よう見ろ。

右側ゃあ、ヨチヨチ。左側ゃあ、ガッカンショ」と言って、悪口を言った。

お爺さんは腹を立てながら、

「こん畜生」と言って、追っかけた。

狸の尻にとりもちがくっ付いて、逃げることができなかった。

お爺さんは狸を捕まえて、家へ連れて帰った。

そして、お爺さんはお婆さんに、

「狸ば捕まえてきたばん【来たよ】。後で狸汁しゅうでぇ【しようよ】」

と言って、狸を庭なかに吊るした。

翌朝、お爺さんは山の畑仕事に出かけた。

お婆さんは、庭なかの狸を吊るした所で、米を搗いた。

すると、吊るされた狸が、

「あの、婆さん、きつかろうもんじゃい、俺が加勢(かせい)してくるっけん、

こいばほどいてくれんかんたあ【くださいよ】」と言って、頼んだ。

しかし、お婆さんは狸から騙されるものかと思って、ほどいてやらなかった。

そこで狸は、

「あの、そいぎぃ、お爺さんの帰って来らした時ゃあ、

また結(くび)っとっぎよかったいのう」と言った。

すると、お婆さんも疲れてきたし、

「そいぎぃー【それでは】」と言って、ほどいてやったと。

ほどいてもらった狸は、杵を取って搗き始めて、

「あの、いっちょ搗いては、まあいっちょんとは、

婆どんの頭(あたみ)ゃあ、ゴツリンショウ。

婆どんの頭ゃあ、ゴツリンショウ」と言って、搗いた。

そうしたら、お婆さんは死んでしまった。

狸は、お婆さんの着物を着た。

そして、お婆さんに化けた。

狸は、お婆さんを料理して婆汁を作った。

その骨は戸棚に隠した。

夕方、お爺さんが山仕事から帰ってきた。

狸は、

「お爺さん、今日は狸汁ば作ってぇたばい【作っておいたよ】」と言った。

すると、お爺さんは、

「そうやあー」と言って、食べながら「ほんに、うまかあ」と言った。

お婆さんに化けた狸は、

「あの、戸棚の中ば、ちい見ろ。戸棚の中ば、ちい見ろ」と言った。

お爺さんが戸棚を開けて中を見ると、お婆さんの骨が入っていた。

狸は逃げてしまった。

お爺さんは悲しみの余り泣いていた。

そこへ兎がやってきて、

「あの、なし、泣きよっかんたあ【泣いていますか】」と言って、聞いた。

すると、お爺さんは、

「こがん、こがん」と言った。

兎は、

「俺が、加勢すっけん」と言った。

兎は狸のいる山に行き、

「あの、山(やみ)ゃあ、焚物(たきもん)取いぎゃあ行こう」

と言って、誘った。

兎と狸は、山へ焚物を取りに行った。

そして、兎と狸は焚物を背負って帰って行った。

兎は狸の後ろから歩きながら、火打ち石を擦った。

狸は、

「『カチカチ』言うとは、何じゃいろう」と言った。

すると兎は、

「ありゃあ、ここんたりゃの、『カチカチ山』て言うて、

『カチッ、カチッ』て、言うとたん」と言った。

そんな問答をしているうちに、背中の焚物に火がついて、ボウボウ燃えだした。

狸は兎に、

「ありゃ、何かあ。『ボウボウ』いうとは、何じゃろうかあ」と言った。

すると兎は、

「ここんたりゃあ、『ボウボウ山』ち、いうところ」と、

言っているうちに、狸の背負っている焚物が燃えてきたから、狸は、

「熱(あっ)、熱」と、言いながら火傷をしてしまった。

数日後、兎は狸のところへ唐辛子を持って行き、

「火傷の薬を塗ってやろう」と言って、薬を塗ってやると、

ヒリヒリしみて狸は、苦しんだ。

兎は狸の火傷が治るころに、木舟と泥舟を作った。

そして、兎は狸のところへ行き、

「海遊びぎゃあ行こい」と言って、誘った。

狸は立派な方の泥舟で、兎は木舟で海へ出た。

やがて泥舟は、こわれて沈んだ。

兎は、お爺さんの敵を討ったげな。

昔むくれて、今まあっきゃあ。

[大成 三二C 勝々山]

(出典 嬉野の民話 P34)

標準語版 TOPへ