武雄市西川登矢筈 石橋 ワサさん(明36生)

 むかあし、おる家の娘さんのところに、

男が忍んできよったそうです。

その男は、窓から入ってきよったので、

「不思議かねぇ」て言いよったら、

いつのまにか、

その娘さんが妊娠しなさったそうです。

それで、針に糸を通して、それを、

着物の裾に刺しといたらしいです。

そうしたら、朝になったら、

糸がズーッと外に続いていたので、

娘さんな、

その糸をズーっとたどって行きなったそうです。

そうしたら、その糸は、

山に中の岩屋に続いていたそうです。

そうして、岩屋の中から、声がするので、

入口でソオーッと聞いてみると、

「ゆうべ(昨日)は、

針を刺されてきついこと【苦しい事】された。

そいでん【それでも】、あの娘が、

今度の節句に桃酒ば飲まんぎよかいどん

【飲まなければいいのだけど】。

桃酒ば飲むぎ、折角宿した子供が下ってしまう」

て言いよったそうです。

それを聞いた娘は、節句の三月三日になった時、

桃酒を飲んで、蛇の子を下したそうです。

それから、昔は、女の子には、三月三日になると、

一番口ぃ桃酒ば飲ませよったですよ。

そいばぁっかい【それでおしまい】

(出典 佐賀県文化財調査報告書 第71集「~矢筈・神六の民俗~」p110)

佐賀弁版 TOPへ