武雄市西川登矢筈 松尾ハルさん(大5生)

 むかあし、ある村の長者さんが、

干ばつで水のない田んぼを見て、

「雨ば降らせてくれて、

水を田んぼに入れてくれるぎぃ

【水を入れてくれたら】、

我が娘ば3人じゃい持っとっけん

【持っているから】、1人はくるっ」

ちゅうて、言うたそうです。

そうしたら、蛇が、雨を降らしてやったそうです。

そうして、

「約束だから、娘ばもらいにきた」ちゅうので、

長者さんは、一番目の娘に言うたら、

「ならん」て言われたそうです。

それで、二番目の娘に言うたら、二番目も

「ならん」て言われたので、

三番目の娘に言うたら、

「人間になってきてくいたら、よか【良いですよ】」

て言うもんじゃい、

しばらくして、蛇は人間の男に化けて、

娘を嫁に貰いに来たそうです。

それで、その娘さんな、

「嫁さんにいくけん、瓶ばくいろ」

て言うて、瓶をもろうて、

その瓶は蛇が化けた男に背負わせて、

蛇の聟さんに付いて行ったそうです。

ところが、途中で、瓶に水の入って、

背負っていた蛇が瓶と一緒に沈んで

死んでしもうたそうです。

不思議なことに、

その時までに、娘さんのお腹には蛇の子供が

できておらしたそうです。

そうしたら、娘さんな、

「このお腹の子は、私が育てる」て言うて、

しばらく、どこかの家でお世話になって、

その子を産みなったそうです。

そうして、

「この子はただ者じゃなか」て言って、

その子と一緒にその家で、

しばらく世話になっていたそうです。

そうして、子供が大きくなった時、

その子供を連れて、

庄屋のお父さんの家に帰りんさったそうです。

そいばぁっかい【それでおしまい】

(出典 佐賀県文化財調査報告書 第71集「~矢筈・神六の民俗~」p110)

佐賀弁版 TOPへ