武雄市西川登神六 前田庄三郎さん(明20生)

 むかぁし、

蟹(がね)と猿が、

餅米の穂、拾(ふり)ゃぁ行たて。

拾(ふる)うて、

「猿どん、杵ば借りてきやぃ」

て、猿から言われて借りてきて、

そして、搗(ち)いて、今度は、

「返してきやい」て言わす。

そうして、

を拾ってきたそうです。

そうしたら、返しや行たとらす留守に、

餅ばひっかかえて柿の木ぃ上がったて。

そうぎ、蟹が、

「俺(おり)ぁ上がられんけん、

いっちょ食(か)せんかい」

そいぎ、

「あがってけぇ、あがってけぇ」て猿が言うのて、

「上がりゃえんけん

(上がることができないから)、食せんかい」

て蟹が、

そうして、くれんもんじゃっけん、

「家(うち)の親父達は、

『枯れ木の枝(えじゃぁ)かくっぎ』て

言いよらした」て言いよったてなたぁ。

そいぎぃ、枯れ枝にかけらしたぎぃ、

餅がダラして、落ちたて。

そいぎぃ、落ちたもんじゃっけん、

蟹が餅ぁひん握って、

穴ん中ぁ入ったてなたぁ。

そいぎぃ、猿がゴソゴソ降りてきて、

「蟹どん、蟹どん、

俺(おい)にいっちょ食わせんかん」て言うたら、

「入ってけぇ、入ってけぇ」ちゅうて、

そいけん、

「入られんけん、食(か)せんかん」て言うたら、

そいぎぃ、

「尻(しっ)から入ろうかにゃぁ、

頭から入ろうかにゃぁ」て、

猿が言うたので、

「尻(しっ)から入いござい、猿さん」

て言われて、尻から入ったぎ、

蟹が、上がってきて、

「猿の尻はまっ赤(きゃ)」

てねずんだ(挟んだ)て言う話は

聞きよったなたぁ。

そいから、猿ん尻は赤(あこ)うしとって。

そいばっかい。

(出典 佐賀県文化財調査報告書 第71集「~矢筈・神六の民俗~」p107)

標準語版 TOPへ