多久市北多久町中ノ原 飯盛康晴さん(明43生)

 むかし。

ある店に女中と下男がいたわけですよ。

そこに、その下男が、

女中さんに飴がたを入れていたそうです。

それで飴がたを入れていたら、

何もかも夏の暑い時だったから、

飴がたが溶けて、困り果ててしまいました。

目が覚めてみたら、

こん畜生(つきしょう)、あいつが、

こんなことをしてしまったと思ってね、

黙っていたらしい。

そして黙ってたら、今度はまた、

その明晩に、長茄子(ながなすび)を、

また突っ込んでいましたそうです。

それで、どうなかったと思って見たら、

もう、長茄子が焼けて、

色が変わっていたといいます。

そうしたらね、畜生がまた、

こんなことをしてしまったと思って、

その長茄子を味噌噌搗きにして、

その下男にね、食わせたそうです。

そうしていたら、その下男が、女中にね、

「今朝の茄子漬けは、ありゃ

うまかったじゃあ【あれはうまかったよ】」ち。

「そうじゃろう【そうだろう】。

ありゃあ【あれは】、お前(まい)の一晩中、

俺差し込(く)うだとは、あの長茄子たい」と。

[大話]
(出典 多久・飯盛翁が語る佐賀の民話 P65)

佐賀弁版 TOPへ