多久市北多久町中ノ原 飯盛康晴さん(明43生)

 そいぎのまい、この七兵衛て言うとが、

その、師走に一年分の、

その、掛けを取り行たて。

そいぎぃ、その人は魚屋さんやんもん、

七兵衛ちゅうとは。そうしてその、集金して、

そうして帰ってきよったぎにゃあと

【帰ってきていたら】。

そいぎその、堤のあって。

そいぎぃ、

その堤の土手ん所(とけ)ぇ来たぎにゃあと、

向こうにその、狐がなたあ【狐がですね】、

こいこそ、泥ば体(ごちゃあ)に

ぬすくい付けよってっじゃんもん

【塗り付けていたそうです】。

そいぎぃ、なしあぎゃん【なぜあんなに】

ぬすくい付けおっかにゃあ、

て思うとったぎぃ【思っていたら】。

そうしたぎぃ、その、今度(こんだ)あ、

あの、

柴の葉ばペチャペチャ付けおったてじゃん。

あはーあ、

なしあぎゃん

ペチャペチャしおっかにゃあ【してるかなあ】、

と思(おめ)ぇおったぎにゃあ、

一時(いっとき)したぎ、

立派なお姫さんになったてっちゃんもん

【お姫さんになったそうよ】。

あはーあ、

野狐(ヤコ)のあがんして【あんなにして】、

その、人ば騙しよっばいにゃあ

【騙しているなあ】、と思うて、

一生懸命その、見よったちゅうわけ。

そうしてしたぎぃ、

今度あ、八兵衛さんが来て、

「あら、七兵衛さん。お前(まい)、

そけぇ何しよっとねぇ【そこで何しているね】」

「ちょっと待てさい【待ちなさい】。

ぎゃんして【こんなにして】その、

野狐の化けおっ」て。

「そいで、泥ば体(からじゃあ)ぬすくい付けて、

柴の葉ば付けたぎぃ、

立派なお姫さんになっとっ【なっている】」

「あら、ほんなことたーあ【本当だね】」

て言うて、その八兵衛が。

八兵衛て言うとは、

酒屋の丁稚【番頭】さんじゃったて。

そいで、酒屋の番頭さんが、

集金して帰って来(き)よって、

次の土手(でぇ)で、

そう言う風にしてしたもんだから。

そいぎその、

八兵衛もそいば見よったてっちゃん

【見ていたそうです】。

そいぎにゃ【そうしたら】、

「よし。そいぎ俺(おい)が今度あ、

あいが何処(どけ)ぇじゃい

入(ひ)ゃーあに違(ちぎ)ゃーあなか。

そん時ゃ、俺が行たて、

そうして尻(けつ)ば剥(は)ぐって、

そして尻尾ば引き出(じ)ゃあて、

俺が化けの皮を、俺が、あの、破ってくるっ」

と。

「化けの皮を現わしてやっ。

あん畜生(つきしょう)その、騙しよっ」

て言うて。

そうして、

「行こーい」ち言うて、立って行って。

そうして、しおったぎにゃあと、

その、お姫さんが途中で、

のうなったてっじゃん【消えたそうな】。

そいぎぃ、お姫さんがのうなったもんじゃい、

「あら、のうなったじゃーあ」て言うて、

しおったぎぃ、その八兵衛さんが、

「俺(おり)ゃもう、

急ぎよっけん【急いでいるから】

先に帰っけん(帰ルカラ)」

ち言うて、

八兵衛が帰ったてっじゃん【帰ったそうな】。

そいで今度あ、わが家(うち)帰って来て。

そうして、

「えらい遅かったのまい【遅かったね】」

て言うて、

その嫁さんが言うたてじゃんもん。

そいぎぃ、

「実は、こがんこがんじゃった」と。

「銭もしっきゃあ【全部】集まって、

どっさい持ってきたぼう【沢山持ってきたよ】」

て言うて。

そうして、その金袋をやってしよったぎにゃあ、

なんの柴の葉じゃったてぇ。

そいぎぃ、

「こりゃあ、あの、柴の葉ばい」と。

「柴の葉じゃなか。あの、

銭のちゃーあんと入っとっやあ」て。

そうして見てみたぎぃ、

やっぱい柴の葉じゃったて。

「おかしかにゃーあ【おかしいね】」

て、言うことで。

そいぎにゃあと【そうしたら】、

すぐ八兵衛の所(とけ)ぇ行たてじゃんもん。

そいぎぃ、

「わさんな【お前は】、あの、

俺(おい)が銭とすい替えちゃおらんかーあ」と。

「家(うち)帰ってみたぎぃ、

柴の葉じゃったーあ。

そいけん、わさんな【だから、お前は】

俺ば、

きゃあくい騙(だみ)ゃあちゃおらんかーあ

【騙してはいないか】」

て、確か言うたらしいもん。

そうしたぎのまい、

「いんにゃあ【いいえ】。

俺(おり)ゃあ、

お前といっぺんでん

会わんじゃったばい【一度も会っていないよ】」

と、こう言うてのまい。

「そいぎにゃあ、ばってん【しかし】お前、

あの、会(お)うたろうがーあ」て。

「いんにゃ、俺、会わん」て。

「そうして俺、当たい前、銭ば、

がんして【銭をこんなにして】、

こけぇほら、

持って来て、えぇ、その、しとーっ」

て言うて、その、したぎまい。

そうしたぎぃ、

「あはーあ。とにかく、

そいぎぃ、あの野狐が、

こりゃ俺ば、

きゃあくい騙ゃあたばい【これは俺を騙したよ】」

て、

言うのがのまい、前にその、

「俺ゃあ、野狐からでん、狸からでん、

俺ゃあ騙さるっちゅうことはなか」て。

「騙すぎ俺がもう、その、黙っちゃおかんけん。

俺いっちょは騙されんたん

【俺だけは騙されないよ】」て言うて、

確か自慢の話を、

そん時、堤の所で話したらしい。

そうしてしたぎその、そがん風で、

その、今言うごと野狐から、

つい騙されたて言う話を

家(うち)の祖母から聞いたごとあっ。

そいまあっきゃ。

(出典 多久・飯盛翁が語る佐賀の民話 P54)

標準語版 TOPへ