佐賀市大和町有木 西川 辰次さん(明41生)

 下田の川向こうの、八田原の下の方に、

鎧岩ち言う岩があったんた。

鎮西八郎為朝が川上に来た時、

そこから、川のこっち側の国道の上の方に、

昔は、一間半ぐらいの高さの石の出とったたんた。

そいを、弓の練習の的にしよったと。

マトイ石にしよったと言うことですね。

その時ですね、その矢が、そろけて【はずれて】、

国道の向こうにある、昔の殿様時代に通いよった本道に、

皇后石ち言う石があっですもんね。

その側を六部さんが通いよらしたら、

その六部さんにウチ当たってですね、

六部さんが、そけで【そこで】死なしたて。

その皇后石ちゅうとは、今でも丸山の北の方の山の付け根んとこにあっ。

そいから、マトイ石は、国道が出来(でく)っ時、崩して無くなってしもうとっですよ。

(出典 新佐賀市の民話 P22)

標準語版 TOPへ