佐賀市三瀬村唐川 藤井尚弘さん(明39生)

語り 森田善行さん

うーむかーし【大昔】、

すごく気が効いた兄と間抜けな弟がいたそうです。

そして、お父さんとお母さんは、

「今日は山さい行くけんが、我がどま、仲ーして留守番ばしとれやー」

と言って、山に行きました。

すると、山姥やまんばがやって来て、

「今日は二人ふちゃあだけかい」と聞いたそうです。

兄は気が効いているので、

「二人じゃなか」と言ったけれど、弟が、

「いんにゃあ【いいや】、おとっつぁんてんおさんてんない、

今日は早よーから山さい行きやった」と言いました。

兄は山姥が来たと思ったので、

「障子の上から手ばじゃあて見してくれんかん」と言ったら、

山姥が障子の上から手を出しました。

それを見たら、その手がガサガサしていたから、山姥と思い、

兄は障子を堅く閉めましたが、弟は間抜けだから障子を開けてしましました。

やはり、山姥だったから二人は慌てて、裏の柿の木に登りました。

すると、山姥が追っかけて来て、

「お前たちゃあ、柿の木にどがん【どのように】して登ったかい」と

聞いてきたから、気の効いた兄は、

「足の裏に油付けて登った」と言い、それを山姥は真似したけれど、

スリースリーして滑って登って来れませんでした。

しかし、弟がまた、

おどまぁは、コッツンコッツン段つけて登った」と言いました。

すると、、山姥はなたを持って来て、

コッツンコッツンして段つけて登って来ました。

それで、もう行き場がなくなったから、兄は、

「天道さん、天道さんかねくさい(くさい)ば、いっちょう降ろしてください」と

言ったら、鉄の鎖が、ジャランジャランと降りて来ました。

そして、兄は弟と一緒に、鉄の鎖に つかまって登っていたら、また、山姥が、

「お前達ぁ、どがんして登ったかん」と聞いてきたから、兄は、

「天道さんに、『クサレナワ、いっちょう降てぇてくいござい』て言うた」と答えました。

それで、山姥は、

「クサレナワ、いっちょう降れぇてくいござい」と言ったら、

本当に腐れ縄が落ちて来たそうです。

そして、山姥はその腐れ縄につかまって登っていたら、

縄が腐れているから途中で切れて、上からドンと落ちました。

そうしたら、下に石のあり、自分の頭を打ち割って、

その辺に植えてあった蕎麦そばに、パーっと血が飛び散ったそうです。

それから、

「蕎麦ん根はあこーなった」と。

そいでばっきゃ【それでおしまい】。

(出典 新佐賀市の民話 P7)

佐賀弁版 TOPへ