佐賀市富士町下無津呂 合瀬光時さん(明42生)

 むかしむかし。

裏町勘右衛門さんが、中原【佐賀市富士町】へ遊びに行ったと。

勘右衛門さんが唐津へ帰る途中、大曲というところで、

大きな松の木をかたづけている小僧さんを見た。

勘右衛門さんは感心しながら、

「あさん【あなた】、それは何すっかい」と、小僧さんに聞いた。

すると小僧さんは、

「こりゃあ、俺のお母さんの風呂焚き物の中て言いよいござっけん、風呂焚き物にしゅうでぇ」

と言った。

勘右衛門さんは小僧さんに、

「あさんは、そがん強かない【強いなら】唐津さい一緒に来んかぁ。金儲け口のあっばい」

と誘った。

小僧さんは、その誘いにのった。

そして二人は唐津へ行く途中、麻那古【佐賀市富士町】のあたりで、

一所懸命に走って来る人に出会った。

よくその人を見ると、片足跳びして走っていた。

勘右衛門は不思議に思いながら、

「なし、お前はしっけんぎょ(片足跳び)して行くかい」と、その人に聞いた。

その人は、

「両足のつくぎ【地につくと】速すぎて、曲り角は曲られんごと走っけん、

しっけんぎょしして行きよったん【行くのだよ】」と言った。

すると勘右衛門さんは、

「そがん速かない、俺につんのうて【ついて】来んか。唐津に行たて金儲けしゅうで」

と言った。

そして、その人を連れて、三人で唐津へ行っていた。

今度は、三人が七山【唐津市七山村】のあたりに来た時、

道端に腰かけている人に出会った。

その人をよく見ると、片一方の鼻を押さえて、フーと、吹きかけていた。

勘右衛門さんは不思議に思いながら、

「あさんは、何の真似しょっかい。そこで」と、その人に聞いた。

そうしたら、その人は、

「俺は、浜崎【唐津市浜玉町】の渕に風車立てて、

鼻で吹き風を起こして米搗(つ)きしょっ」と言った。

すると勘右衛門さんは、

「そがん風ば起こしきっかあ。そんない俺につんのうて来んか。

唐津に行たて金儲けしゅうで」と言った。

そして、その人も連れて、四人で唐津へ行っていた。

四人が玉島(東松浦郡玉島町)のあたりに来た時、鉄砲撃ちに出会った。

その人をよく見ると、片目を閉じて撃っていた。

勘右衛門は不思議に思いながら、

「おまえは、何しょっかのう」と、その人に聞いた。

するとその人は、

「鏡山の松の木の一番上に蝉の止まっとろうが。

蝉の目ん玉ば射ろうで思うて、ここから狙(ねら)んどっ」と言った。

すると勘右衛門さんは、この人もおもしろい男だと思って、

「そがん鉄砲撃ちのうまいない、俺につんのうて来んか。

唐津に行たて金儲けしゅうで」と言った。

そして、その人も連れてへ五人で唐津へ行っていた。

唐津城の手前までやって来た。

そこには立札が立っていた。

立札には、ここのお姫さんは走り方が速い。

お姫さまとかけっこに勝った者には、

望みどおりの褒美を与えるから、申し出ろ。

と、言うようなことが書いであった。

勘右衛門さんは、麻那古で出会った、かけごろ【かけっこ】の速い人を選手に出した。

玉島から浜崎までかけごろ。

まだ、お姫さんの半分も走っていない時に、

かけごろの速い男は向こうに着いてしまっていた。

そして、

「まぁーだ、お姫さんな来(き)ござらんけん、よかぁーい」と言って、

松の根元を枕にして、昼寝してしまった。

ぐうぐうと、いびきをかいて寝てしまった。

お姫さんは、男が寝ていたので、

「どうすっかい」と言って、追い越して走って行った。

勘右衛門は、お姫さんが走って来られるのを近くで見た。

あわてて鉄砲の名人に、いびきをかいて寝ている男をめがけて、一発ドーンと、撃たせた。

撃たれた玉は、寝ている男の耳をかすり傷をおわすぐらいに、サーッと、通過した。

男はびっくりして目を覚した。

そして、風のように飛んで来て、お姫さんを追い越して、かけごろに勝った。

それで殿さまは、勘右衛門さんに、

「おまえの方が勝ったけん、望みどおり褒美をやろう。何がいるか」と言われた。

勘右衛門さんは、

「そんない、米ば私が持ちゆっしこ【持てるだけ】ください」と、殿さまに言った。

殿さまは、それくらいならばと思って、

「米ば持ちゆっしこぐりゃあない、どいしこでん良か。持ってゆけ。持ってゆけ」と、

勘右衛門さんに言われた。

勘右衛門は、大曲で出会った力持ちの小僧さんを連れて来て、倉一杯かついで持たせた。

すると、殿さまはびっくりしながら、

「そがん持って行かれるなら、あとから戦いは出けんごとなっ。困っじゃあ」と、

勘右衛門さんに言われた。

そして、殿さまは、浜崎のあたりに行ってから、侍たちに米を取り戻すように命じた。

勘右衛門さんの一行が浜崎あたりに来た。

後ろを見ると、侍たちが急いで米を取り戻しに来ていた。

すると、勘右衛門さんは、七山あたりで出会った風車を回していた男に、

「後ろから米ば取り戻しに来よっ侍どんば、鼻で吹き飛ばさんかい」と言った。

その男は、鼻の片一方を押えてフーと、吹いた。

侍たちは、たちまちのうちにみんな飛ばされてしまった。

侍たちはみんな、浜崎の海にはいり込んでしまった。

勘右衛門さんは、米儲けをしてみんなと分け合ったと。

そいでばあきゃあ【それでおしまい】。

(出典 佐賀の民話1集 P101)

標準語版 TOPへ