佐賀市長瀬町 納富信子さん(大14生)

 父の話によると、

有明海で漁をしよったら、いっつも同じ所(とこ)に船が止まるてね。

毎晩、同じ所に船が止まってしまうて。

そいけん、ある日、そこに竿ば立てて潮待ちしとったらね、

雨の少し降って来てね、何か、海の先の方に、

「ジュウジュウジュウジュウ」ちゅうて

火の付くちゅうもんね、不知火の火の。

そいでん、まーだ、時間のあっけんて思うて寝っとったらさ、

人の呼びよっごたっ声のすって。

そいけん、何か、おかしかねぇーって思って、

そこに網ば打ったぎね、骸骨のかかってきたて。

その骸骨の上に船の来(き)とったとね。

そいけん、やっぱい遭難した人達の霊魂が船を止めるとでしょう。

そいから、船幽霊は、

「アカカスイば貸せ」ちゅうて来るちゅうもんね。

「アカカスイ」ちゅうとはね、潮水を汲みだすとさい。

柄杓の太(ふと)かと。潮水をアカちゅうけんね。

そいば、

「貸せ」ちゅうて来(く)っけん、その底ば抜いて貸さんばらんて。

そがんせんと、

「船ば沈めらるっ」て言いよったですよ。

(出典 新佐賀市の民話 P30)

標準語版 TOPへ