佐賀市長瀬町 納富信子さん(大14生)

語り 森山久里江さん

むかーし、あるところに、

嫁さんをもらった男がいました。

その嫁さんは、あまりにも綺麗なので、

男は嫁さんばかり眺めて働かないそうでした。

それで、仕事を始めても嫁さんの顔ばかり見ているから、

藁(わら)を打とうとしたら手を打ち、

縄を作っていたら、途中で太くなったり小さくなったりで、

仕事が全く捗(はかど)らなかったそうです。

そして、男は山の畑仕事に嫁さんを連れて行こうとすると、

「私(あたしゃ)嫌よ。機(はた)織りせんばらんとけぇ、

山さい、ごっとい【いつも】連(つ)んのうで【連れられて】行くない、

反物一反でん織れんよう」と言われました。

それで、嫁さんと同じ絵姿を書いてもらい、

それを山へ持って行って木の枝に下げて畑仕事をしていました。

そうしていたら、風が吹いて絵姿の紙が飛んで行ったそうです。

たまたま、殿さんがその紙を見て、

「あぁ、こりゃあ美人じゃ、山里にこがん綺麗か美人のおっとじゃろうかぁ」

と言って、探しに行かれたら、その嫁さんだったと言うわけです。

そして、殿さんは嫁さんを、

「お城に連れて行く」と言い出し、無理やり連れて行こうとされました。

すると、嫁さんは、

「私も夫のある身けんが、一日、二日は待って下さい」と言いました。

お殿さんは、

「そんなら良かろう」と言い、そして、

「逃げて行かんごと」と言って、見張りを付けて帰られました。

それで、帰られた後、嫁さんは

「あたし達の運命て言うもんは、どうなるかは、わからんばってん、

とにかく、あなたが桃売りに来(き)んさい。

私も会いたかけん、声なっとん【声でも】聞きたかけんね、

お城の人にも『桃売りの声ば聞かせてくんさい』て言うとくけんが」と言って、

仕方なくお城へ上がって行きました。

嫁さんは、お城に連れて行かれた後、

このようにして無理やり連れて来られたから、

黙って笑いもしなかったそうです。

そして、お殿さんは、どうにか嫁さんを喜ばせようと思い、

色々と試されるけど、まったく笑いませんでした。

ある時、桃売りさんがお城に来たそうです。

そして、

「桃や桃、桃はいらんかなぁ」と言って売りに来たから、

それを聞き、ニコーっと笑ったそうです。

そして、お殿さんが、

「やぁ、笑ろうた」と言って、

「桃屋ば、こっちぃ呼んで来い」と言われ、お城の中に入れたそうです。

そして、殿さんは、もっと嫁さんが笑った顔を見たいから、

「ちょっと、桃屋、その着物(きもん)ば脱いでね、

俺(おい)に貸してくれ」と言って、

「お前も、ちょっと裸にはなられんやろうから、俺の着物ば着とけぇ」

と言って、着物を替えたそうです。

そして、殿さんは、

「桃や桃、桃はいらんかなぁ」と言ったら、

嫁さんは楽しそうにニコニコ笑うから調子に乗って、

「ちょっと門の外まで行って来(く)っかぁ」と言って、

「桃や桃、桃はいらんかなぁ」と言い始め、

城の周りを回って帰って来ると、

門が閉まっていて家来どもから追い出されてしまったそうです。

それで、お殿さまになった桃売りと嫁さんは、

ずっとお城の中で幸せに暮らされたそうです。

そいぎぃ、ばっきゃあ【それで、おしまい】。

(出典 新佐賀市の民話 P27)

佐賀弁版 TOPへ