佐賀市川副町新村 古賀 又吉さん(明32生)

 此荷(こうのえ)さん言(ゆ)うとはなたぁ【言うのはですね】、

龍造寺隆信さんが、島原の戦で、打ち首にされて、首ば取られてなたぁ

そいけん、その首ば、そこまで、担(いの)うてきんさったぎ、

その首がそこから動こうでしんさらんやったちゅうもん。

そいで、

「ここに祀って拝(あが)むっけんが、軽うなってくれ」ちゅうて、

言うたぎなたぁ、軽うなんさったけん、

佐賀城下に持って行くことが出来なったて。

そいで、此荷大明神て、新村と重久と道免の三か村であすこを祀っとっ。

そういう風な伝説ば聞きよったよ。

以前な、祠(ほこら)が、高さは余り高うなか【そんなに高くない】

祠(ほこら)があって十月の十三日にお祭りしよった。

晩に当番の人が家を回って、朝は学校に行く前に、

小さか男の子ばっかい集まって、赤飯に漬物(おつけ)と味噌汁がでよった。

ありゃ、美味かけん、喜んで行きよったよ。

そいから、そこには、

「此荷さんの野狐(ヤコ)」ちゅうてなた、

野狐がおって、そけぇで大抵騙された者(もん)のあるらしかです。

昔は藪のこうしとったもんじゃけんが、

そこに野狐の屈(かご)うどったろなたぁ。

(出典 新佐賀市の民話 P42)

標準語版 TOPへ