佐賀市富士町中原 吉富ツル子さん(昭6生)

 むかーし、あるところに、

本当に良いお爺さんとお婆さんがいました。

ある時、お爺さんが、

「今日は、良か日和(ひよい)じゃっけん、ちょっと、山芋いっちょう掘いぎゃあ行たて来(く)っかにゃあ」と畑に行きました。

そうしたところ、畑の隅(すみ)に小さい穴が空いていました。

そして、お爺さんが、

「この穴、何(ない)かーい、石ば、いっちょ【ひとつ】入れてむっかにゃー」と言って、ポンと入れたら、

「チリンカランコロン」と鳴ったそうです。

それで、

「あら、今んたぁ、おかしか音ない。まいっちょ【もう一回】入れてむっかぁ」と言って、またポンと入れたら、また、

「チリンカランコロン」と音がしました。

お爺さんは、

「おかしかにゃあ、今度(こんだ)ぁ、いっちょう入(ひゃあ)ってみっかにゃぁ」と言って、穴の中にズーッと入ってみました。

そうしたら、鼠(ねずみ)さん達が、たくさんポッタンポッタンポッタンと餅を搗(つ)いて、

「あら、お爺さんが、おいでんさいた【来られた】。

早(は)よう上がってくんさい、早うあがってくんさい。お餅ば食べんさい、お酒ば飲みんさい」と言って、

とても、もてなされました。

お爺さんは、餅食べて、酒飲んで、飯も食べてうて、

「あーぁ」と言ったら、一番大きい鼠さんが、

「爺さん、爺さん」と言いました。

それで、

「何かーん」と言ったら、

「あのー、猫ん真似(まにゃ)あしてくいやんなよー【するなよ】」と大きい鼠が言いました。

お爺さんは、

「冗談(ぞうだん)のごと【とんでもない】、俺(おい)が猫の真似ばしわゆんもんかん」と言って、

ちょっと経ったら、

「ほら、お爺さん、こいが何て言う宝物」と、鼠が宝物を、たくさん見せました。

すると、、お爺さんは、

「ほぅー」と言って、

「俺ぁ、ちょっと小便(しょんべん)しゅうごたっとが、小便釜(がま)は何処(どこ)かーん」と言ったら、

鼠が、

「あっちぃ、あっちぃ」と言ったから、その便所に行って、、

「ニッポン、ニャーオン」と言ったら、鼠たちはゴトゴトゴトと隠れてしまいました。

それで、爺さんは宝物を、ヨリンヨリンするくらい持って帰りました。

すると、、隣(とない)のお爺さんと婆さんは、とても欲張りだったそうです。

そして、隣の婆さんは、良いお爺さんの家の中を見ました。

お爺さんが宝物を出し始めたから、うちの爺さんも、取に行かせないといけないと思って、

「爺さん、爺さん、隣の爺さんな、山芋堀いや行たて、宝物ば、

いっぴゃあ背負(かる)うて来(き)とらすばい。爺さんも行たてこんねぇ」と言われたから、

隣の爺さんも、

「そんない、俺も行こうかのー」と畑に行ったそうです。

そして、畑の隅へ行ったら、穴が空いていたから、

「『それぃ石ば入れろ』ってじゃったけん」と石を入れてみたら、チリンカランコンと音がしました。

それで、また入れたら、二度目もチリンカランコンと音がしました。

隣の爺さんは、

「この穴ばいにゃあ」と言って、自分も穴の中に入ったら、鼠たちがいました。

そうしたら、鼠たちが、

「この前の爺さんな、もう何(ない)でんかいでん持っていたてしもうたけん」と言って、

その爺さんを臼(うす)の中に入れて、もうポッタンポッタンポッタンと搗き始めました。

それで、隣の爺さんは、

「俺じゃなかばん、隣の爺さんばん」と何度も言いましたが、鼠たちは搗きました。

それで、もう宝物(もん)を持って帰るどころではなく、自分の体が血だらけになり、逃げ出しました。

そして、家では婆さんが、

「今日は爺さんの宝物ば貰って来(こ)らすけん、何でんかいでん、つん燃(む)やせ」と全部、燃やしてしまったそうです。

隣の婆さんは、破れ着物(きもん)を着てるから、

「もう、こぎゃんな【このような】破れ着物ば着らんてちゃ、爺さんの良かとば持って来(こ)らす」と言って、

布団の中に潜って待ってるけど、お爺さんは帰って来ません。

そうしたら、遅く爺さんが、体が汚れ、血だらけになって帰って来たから、

「爺さん、爺さん、何したかんたぁ」と言ったら、

隣の爺さんは、

「何もかんも、この前、隣(とない)の爺さんの宝物ば、すっぴゃあ持って行ってしもうとらしたけんが、

俺ぁ臼ん中ぁで搗かれて、もうチンドロヤンシャで(慌てて)やっと帰って来た」と言いました。

隣の婆さんは、良い着物を持って帰ると思って、裸になっていたから、爺さんも婆さんも丸裸でした。

だから、「人真似小僧(こうずー)は、いかんばーい」、て。

そいが先(さき)ぁ、ばっきゃ【それで、おしまい】

(出典 新佐賀市の民話 P14)

佐賀弁版 TOPへ