佐賀市長瀬町 納富信子さん(大14生)

 仁王さんは、日本の人でしょうね。

そして、中国には八郎さんと言う人がいました。

日本の仁王さんは、中国の八郎さんの所へ力較べをしに行かれました。

その時、八郎さんは、たまたま留守でした。

すると、そこの妹さんから、

「今、呼んで来ますけんが、ちょっと、お茶でも飲んで、

沢庵(たくあん)でも食べて待っとって下さい」と仁王さんに言われました。

そして、ものすごく大きい漬物(つけもん)石を、

その女の妹さんがヒョイと抱えて、その下の桶の中から漬物を出したそうです。

仁王さんは、妹さんがいない間に、その漬物石を抱えてみたら大きくて抱えきれませんでした。

そして、仁王さんは

「妹さんのこがん力持ちない【妹さんがこんな力持ちなら】、

八郎さんない、どがん強かかわからん。とても、これじゃかなわん」と言って、

もう日本へ舟に乗ってから逃げようとしました。

すると、八郎さんが逃げるのを見つけて鎖をヒューっと舟に投げたら、

その鎖が舟の艫(とも)【船尾】にガボーっと引っかかったものだから、舟はドンドン引き寄せられました。

そして、日本を出る時に、おふくろさんがね、

「こいば絶対、持って行け。もう、何じゃい、どがんでんされんごとなったぎぃ、こいば開けろ」と言って、箱を持たせました。

それで、箱を開けてみたら、その中に鑢(やすり)が入ってました。

舟は引き寄せられ、どうすることも出来ないので、

渾身の力を込めて、その鑢(やすり)で鎖を切って、ようやく逃げ帰れました。

そして、八郎さんも、

「日本の仁王さんな強いもんだ。鎖ば引きちぎって逃げたて」ね、感心したそうです。

 

(注) 本話は、弟の南里開雄が語った話である。

 

(出典 さが昔話 P27)

佐賀弁版 TOPへ