佐賀市長瀬町 納富信子さん(大14生)

 むかーし。

あるところにね、仲の良い親父さんたちがいました。

そして、一人の親父さんが、何をしても、あまり思ったように行かないので、

町に竹で作った箒(ほうき)を売りに行きました。

それで、箒が売れないで日が暮れようとして雨まで降ってきました。

すると、近くに祠があったので、ちょっと雨宿りをしました。

そして、ウトウトーと眠くなり、寝てしまいました。

夢の中で神さんたちが話しているのが聞こえてきました。

「ありゃあ、今日は何とかの部落に子供が二人(ふたい)産まるって。

そいばってん、女子(おなご)の子はねぇ、長者の位(くらい)持って産まるっばってんねぇ。

こりゃあ、かわいそうに男の子は運のなか子の産まるんにゃー」と話が聞こえて来ました。

それで、うつーらうつら、箒(ほうき)売りの親父さんは聞いていて、

うちの嬶(かか)も臨月だから、明日さっそく帰ってみようと思って、次の日、帰りました。

すると、自分の方には、男の子が産まれてました。

そして、その仲の良い友だちの家は女子(おなご)の子が産まれていたそうです。

そして、雨宿りしたところで見た夢の中で、神さんが、

「女子ん子は、長者の位ば持って産まるっ」と言っていたから、これは、早く許嫁(いいなづけ)に

しとかないとと思って、

「あさん所(とこ)【あなたのとこ】には女子の子の産まれて、うちは男の子の産まれたけん、

ちょうど(丁度)良かやっこう、自分の息子と許嫁にしてくんさい」と頼みました。

親同士、友だちで仲が良いから、

「うん、良か、良か。そがん決めとこのー」と言って、決めておきました。

そして、子供も許嫁と思って、大きく育っていくけど、箒を作ってた所の息子は、まったく、

ぱっとしませんでした。

いくら、稼いでも稼いでも金は貯まりません。

それから、女子の子はかわいい娘になって、村の長者さんところに女中奉公の見習いに

行くわけです。

その女子ん子は、かわいくて気が利いて何でも出来るから、長者さんにたいそう

気に入られたそうです。

そうしていたら、箒(ほうき)売りの息子は長者さん所に、毎日、箒を売りに来たそうです。

長者さんは、その女中の許嫁とわかったから、、

「良か、良か。早(はよ)う買(こ)うてやれ。買うてやれ」と言って、

いつも箒を買われたそうです。

それで、いつも買われていたから、本当に箒を置く所がないくらいいっぱいになりました。

それで、年の暮れに、その箒売りが、また来たて。

「年の暮れにね、箒ば買うところもなかろうけん、かわいそうにねぇ」と言って、長者さんが、

「味噌も搗(つ)いとっじゃいわからんけんが、重箱に味噌ば、いっぱい持って来い」と言って、

その女中に持って来らせました。

そして、味噌の中に小判を何枚か入れてあげたそうです。

この娘は、許嫁がいないなら、うちの息子の嫁にしても良いと思ってたけれど、

箒(ほうき)売りと許嫁と決められていたことがわかったから、かわいそうだと思って、

味噌と小判が入った重箱をあげたそうです。

そして、その男の子が味噌を貰って帰っていて、味噌を貰っても入れる物の何もないと思って、

その味噌を人にやってしまいました。

そして、自分は年の晩にそこで野たれ死にしました。

味噌の中には三両も小判の入っているのも知らないで。

だから、味噌は人にやるもんじゃないと。

運気を取られてしまうと言います。

そいぎぃ、ばあっきゃ。

(出典 さが昔話 P91)

佐賀弁版 TOPへ