佐賀市大和町尼寺 森永シゲさん(年齢不詳)

語り 佐賀女子短期大学 山田久三江先生
むかぁしね、蛇の恩返し(大和町)

お医者さんが、病人を見舞いに行かれてました。

すると、子供が蛇を苛めていたようです。

それで、お医者さんは

「その蛇ば逃がさんね」と、子供に頼みました。

そして、お医者さんは子供に何かをあげました。

だから、子供は蛇を逃がしたのです。

そうして、何日か経ってから、その蛇が娘さんに化けてお医者さんの所に、お礼に行きました。

それで、娘さんに化けた蛇はお医者さんに賄いから炊事などいろいろとしてあげて、奥さんみたいになり、一緒に住むようになって、子供が産まれたようでした。

そして、その娘さんは、お医者さんが出かけられたら、すぐに雨戸をば閉めて、子供をあやしていました。

それから、しばらくして、娘さんが隠れて子供をあやすと言う評判が立って、お医者さんもその噂を聞きました。

ある日、こっそり早く帰って来て雨戸の後ろから、中を覗いてみたら、娘さんは蛇になって、子供に乳を飲ませていたのです。

お医者さんは、それを見てしまったので、やはり、その娘さんに話をしました。

その娘さんは、

「姿ば見られたから、もうおられん」と言いました。

「もう、私(あたし)ぁ帰っけんなた、子供が泣くないば目ん玉ば一つやっけんね、泣く時ゃあ、そいばしゅうらすっぎなた【舐めらせると】、泣くとが止まっ」と言って、山の中の池の中に入って行きました。

それから、お医者さんが一人(ひとい)で子供を育てているうちに、貰った目玉を無くしてしまいました。

それで、お医者さんは、どうすることも出来なかったので、その池に行って、

「ぎゃんして【こうこうして】、目の玉ばなた、無うなかしてなた、本当ほんに子供が泣いて困っけんね、本当にすまんばってん、まぁ片方かたっぽの目ん玉もくれんね」と頼みました。

「両方の目ば、やっぎなた、いつの時刻こっじゃい分からんけんね、かねばなた、ついてくんさい」と言って、もう片一方の目玉もあげました。

そのおかげで子供は、よく育ちました。

それから、お寺の鐘は明け六つと暮れ六つにつくようになったそうです。

そいばっきゃ【それでおしまい】。

(出典 大和町の民話 P4)

佐賀弁版 TOPへ