有田町泉山 池田忠一さん(明34生)

 昔ゃあの、産婆さんを小銭婆(こせんぼ)さんと。

上からこう、あの、帯びのごたっとを吊(つ)って、

それこうかがい付(ち)いてですよ、後ろから抱いて。

親父、後ろから産婦を抱いてるわけです。

(小銭婆ちゅうぎぃ、婆(ばば)ですねぇ。

小銭を貰う婆ですねぇ。小銭婆ちゅう。

有田方言のうちに。そいで正式に産婆じゃなしにね、

経験婆、取り上げ婆ちいうわけですねぇ。)

ところがくらいでしょう。

昔ゃ、あのランプですからねぇ、

「まちぃっと、芯ば明(あこ)うせろ」とか言うて。

ところが、一生懸命お産しよっ。

ところが、親父がその、褌(へこ)からですねぇ、

金玉を外して、一生懸命抱えとるわけ。

小銭婆さん、一生懸命親父の金玉引っ張い出す。

そいぎぃ、出よっと思うてですねぇ。

「そや、俺(おい)がとさい」

「お父(とっ)たんのこと、わかっとったい。お父たんのこと、わかっとっ」

「俺がと、ああ、痛。ああ痛」て。

「お父たんない、痛させじよか」て。

「お前(やえ)、痛しゃせじよか」て。

「俺がとさい」

「お前のとて、わかっとう」

「俺がとやっけん、引っ張らじぃ」

「引っ張らんば出んさい」

(出典 未発刊)

標準語版 TOPへ