三田川町田手村 東条三郎さん(明33生)

 河童(かわうそ)の、こりゃ私の所(とこ)の事実、

そう言う風にしとったんですがね。

その、便所の中(なき)ゃあ入ったらちゅう。

そしてその、侍が斬ろうと思って、便所におって。

そうしたところが、その、便所でこう、尻ば、

毛の付いた尻のこう、ないしとんもんだから、ポッと、斬ったです。

そうしたところが、斬ってしもうてなんしたら、

その翌晩(あくるばん)ぐらいに、

「その、実は、昨日はこう言うことして申しわけなかったけど、

一つそいば返してくれんですか」て、腕を貰いに行ったちゅう。

ところが、

「こんな物、お前(まい)、斬ってしまった物を元に返すことのできるか」ち。

「はい。それはもう、私の方で、返して下さるなら教えましょう」ち。

「うん。返してやるから教(おそ)えんか」ち。

言うたんで、ないしたところが、その河童が、

「秋の七草のうちの、何と何との草を取って、そしてそれを蒸し焼きにして。

そして、その、付けるならばすぐ治る」て、言うんで、

それ、伝説的にその薬の何を教えて行ったんですね。

そして、そのとおりにして。

そして、そこでどんどん、どんどん薬を作って。

そしてもう、

「お前(まい)さんの、あいしとる薬ちゅうのは、刀傷やら切傷なら」ち言うて、

大抵、売薬として売れとったんですよ、ねぇ。

(出典 未発刊)

標準語版 TOPへ