吉野ヶ里町吉田 徳安達次さん(明37生)

 例えば、部落の公役をですね。

そうすっと、これはもう、私達も経験のあってでしょ。

公役の時に、大概昔は、寄って食べるのが最大の、あの、楽しみ。

それで、

「今日はどうか。半殺しか、本殺しか」と、これ言いよったですよ。

いわゆる半殺しというのは、おはぎのことと言う。

そいから、本殺しと言うのは、餅です。

それで、そりゃあ今、今の子供達は、

そういうようなことは、話しよらんですよ。

ところが、私達は、そりゃあ、あの、女の人も餅を搗こうでては、

男がすでしょうが。隣(とない)近辺ばってんが、私達んごとずらっと並んどっ所は、

「餅搗きの終わった。餅搗きしよっばい、音んしよっ」

ところが、おはぎは幾らしよっても隣の者は知らん。

そいで、おはぎは半殺しともいい、隣知らずともいう、と言うような話。

こりゃあもう、事実あの、今でもそういうふうに言うんですよ。

[大成 本殺し半殺し 四一五 cf.AT一六九八]

(出典 未発刊)

標準語版 TOPへ