神埼郡吉野ヶ里町上中杖 堤 ウタさん(明44生)

 石動丸のお母さんと、お父さんの苅萱道心(かるかやどうしん)ですかね。

ありゃあ、九州の大分県でしょうね。

あすこで一緒になんさったけども、その石動丸という子供だけ腹に残して、

あの人は坊さんで、昔や妻帯されんじゃったでしょうが。

そいで、高野山に登んさったでしょうが。

そして、高野山に登んさったて。

石動丸が大きゅうなって、そして、お父さんを慕うてですねえ、

あの、高野山に行ったところが、高野山が女人禁制の山だったから、

登られんもんじゃい、山の下の裾の方にお母さんば置いて、

そして登ったらしいですもんね。そして、

「お母さんば連れて来とっ」て、言うたところが、その、

「お母さんの登られんけん、私一人(ひとい)来た」ち言(ゆ)うて、

他の坊さんに、

「お前(みゃ)あ、どうしてここに来とっか」ち言うたら、

「ぎゃんして、苅萱道心ていうお坊さんが、私の親であっけんが、

お母さんと二人会いに来たけれども、

女人禁制で会われんけん、私一人登って来た」て、言うたらしいですもんね。

そいぎぃ、お母さんはそのまま犠牲になったでしょ、

あん時は。

亡くなってしもうた。

そいで、そいから一緒に、お父さんと子供と、

あの、高野山に登って業をしながら、

そのうち、苅萱堂(かるかやどう)で修行しよって、

そして後は、長野県のですね、善光寺さんの北にですね、

小高い所にお寺がありますもんね、

そこで親子一緒に生涯を送ったち。

〔文化叙事伝説 (英雄)〕

(出典 新佐賀市の民話)

標準語版 TOPへ