神埼郡吉野ヶ里町箱川字下藤 重松新作さん(明36生)

神功皇后は、あのね、

あつこの志賀島のお宮に参(まえ)らして。そしてあつこに、

その、何(なん)か、海の海賊ち言(ゆ)うか。

海賊ば、その、神功皇后に惚れてさい。

そして、その男が、その、の中の海賊たいね。

そいもんだから、あいが惚れてさい、俺と一緒に晩に化けてきたが、

「俺と一緒になってくれんか」ち、もう泣いて泣いて、

神功皇后に言ったち言う。

それをその、船が、見よったがほんなもんで、何にあんた方、

言葉もなっちょらん[なってない]ごたっふうで、

袖振ったて、その海岸で振ったと。

そいで、上ってきたところが貝殻(きゃあがら)が、

くう[多く]付いてもう、面(つら)でん何(なん)でん貝殻のくうしとったと。

そいが、そんならば、あの、化けて来とったやろう。

ほんなもんなそぎゃんしとっ[そんなにしてる] 。

「あんたが帰るまで、またここに、俺(おい)どんが

朝鮮から帰っ時や、ここで降りらんばばい」と。

「そして、私や待っとっ」と。

「あんたが、私の言うことを聞かねば、私や海の神さんに頼んで、

あんたを祈り殺すぞ」と言う脅しを。

そいぎんと[そうしたら]神功皇居は、あいが、

応神天皇ち言(ゆ)うですか、あの人のお母さんになっじゃろう。

そいぎぃ、その、そいじゃ待っとったやろう、ねぇ。

そいぎぃ、帰って来らしたが、

「怖(え)すか、怖すか」で皇后は泣いて。

そういう伝説もあったばってん。

神功皇居が朝鮮征伐行かす時や、今の高良山ね、

高良山を第いち番に参いらんばいかんち言うことで、高良山に参って。

そいから志賀島にもむろん参っじゃん。

そういうふうな神さんに参って、お願いをしながら朝鮮征伐に行かしたわけ。

そいで志賀島から出とろう、

神功皇后が。

〔文化叙事伝説 (英雄)〕

(出典 新佐賀市の民話)

標準語版 TOPへ