伊万里市波多津町煤尾(名前・年齢不詳)男性一名

 むかしあの。

おキンちゅうとと、さんちゅうとと、あの、さんな大工で。

そいから、おキンちゅうとは機織りの名人で、

どっちが上手じゃろうかと評判になって。

そして、とにか業較べして勝ったのが

きさんなことなるごて、話が決まって。

さんの山行たち木切った、製材する、どうして家建てんならん。

御家人な渡ごうて上にて糸引いて染めて、

一反して着物(きもん)ば一枚縫わんばらん条件で、そうしたわけ。

そうして、嫌々してもう、大工の名人もいよいよして終わったけん、

煙草の俺(おい)がとばまくばいねぇと思うたところが、

ちょっとこっち見たところが、縁の天井は

まあーだしもうちょらんじゃったて、大工が。そう言う風に、

「こりゃしもうた」ち、このおキンなそん時、

着物ばにいあげ作ったそうなの。

こりゃ、嫌じゃあ、おキンと夫婦なられんちゅうごたっ風で、

もう生きちょる甲斐はなかて、

もう自殺しゅうで海さい漕いで行たちゅう。

そうして、そいが間、その、おキンは山さい行たて、

しゃくの竹切って来て、しょうけば作れち。

三月飛び込む前に、あの、すくうたげな、こいも早かったげな。

そうして、そいとげた話も聞いとります。

こりゃ、鶴田先生(父は勘右衛門)に聞いた話。

(出典 未発刊)

標準語版 TOPへ