伊万里市立花町渚 松尾テイさん(大5生)

伊万里読み聞かせボランティア 持永由美子さん

雨が降りそうな日に、

よくギャアギャアギャアギャア鳴く、蛙がいますよね。

あれを、仏蛙が鳴いている、と言うんですよ。

むかしむかし。

ほんとうに、言うことを聞かない、蛙がいました。

全く言うことを聞かず、お母さん蛙と、お父さん蛙が、山、と言うと、川。

川、と言うと、山と。いうように、

親の言うことの、反対ばっかりするような、子蛙でした。

お父さん蛙と、お母さん蛙が、

「今日(きゅう)は、この田ン中ば百姓さんの駄抜きゃあぎゃ来(こ)らすけん、

牛のあがんとに踏んだくられんごと。

鍬(すき)ン先当たらんごと、今日はもう、畦(あぜ)ン方に上がって、

百姓さんの邪魔(じゃみゃ)ならんごとしとらんば」と、言いました。

「今日、どがんこってんお前達(まいたち)ゃ畦(あぜ)上がっとらんばでけんばい」

と、言っても、百姓さんが来て、駄抜きをしていると、ふざけて、

牛の鼻先に行って、ピョンと逃げたり、鋤(すき)の先に行って、逃げたりするので、

お父さん蛙、お母さん蛙は、はらはらしていました。

そのうち、余り心配をしすぎて、とうとう病気になり、

お父さん蛙もお母さん蛙も死んでしまいました。

死ぬ間際になって、これだけ俺たちが言うことに、反対ばかりするのだから、

もう当たり前に言っても聞かないだろうと、思いました。

ほんとうは、山の方に埋めてもらいたかったのですが、

山の方だと言えば、、川の方に埋めそうなので、

「あの、川ン方に埋めてくいろう」と、言いました。

子蛙は、親が死んで初めて、

「親に世話かけよったにゃあ、ち言うことのわかっ。

今度(こんだ)あ、最後じゃもん。親の言わしたごと、川ン方に埋(う)むうだい」

と言って、川の方に埋めました。

だから、雨が降りそうな時は、

「親の墓のきゃあ流るっごたっ」と言って、あんなに、

「ギャアギャアギャアギャア」と、鳴くのだそうです。

それからは、反対ばっかりするのを、

仏蛙のようだと、言うようになったのですよ。

だから、親が死ぬまで世話をかけず、

素直に、「はい」と、聞かないといけませんよ。

これでおしまい、チャンチャン。

(肥前伊万里の昔話と伝説 P67)

佐賀弁版 TOPへ