伊万里市立花町渚 松尾テイさん(大5生)

伊万里読み聞かせボランティア 渡邉きよめさん

むかーしむかしね。

とても優しいお爺さんがいました。

お爺さんは、山に焚物(たきもん)を取りに行きました。

そしたら、偶然、山主(やまぬし)さんに合って、

「お前(まい)、なし、他(よそ)ンとば切いよっかい」と聞かれて、

「もう、そがんしてお世話(せや)ないよっとばい」と答えました。

すると、山主さんが、

「お前(まや)、ほんにあの、屁ふい方の上手ちゅうとは、どがんすっとかい」と、聞きました。

「はい。どぎゃんもこぎゃんもなかいどんのまい」と、お爺さんが言うので、

「俺(おれ)ぇにいっちょその、聞かせてくれんかい」て、山主さんが頼みました。

「よかろうのまい」

「うん。よかどじこじゃなか。俺(おい)がよかて言うもんじゃいけん、聞かせてくんさい。

俺(おり)ゃあ、まあーだ話ゃあ聞いたごたっどん、お前(まい)の屁、聞いたことなかたい」

「そいぎにゃあ、ごめんなさい」と言って、お爺さんが屁をふったら、

「その屁ふりピッピィー」と、とてもいい音で、

その臭いを嗅いでみたら、まるで白檀(びゃくだん)のような、いい臭いでした。

それで、その山主さんが、

「お前(まい)、どっちして、こっち切って良かたい」と、言いました。

「俺(おい)も時々来っけん。お前の屁ば聞かせてくんない」ということで、

その山に焚物を取りに行くことを許されました。

それからは、度々、山主さんに屁の音を聞かせて、楽しく焚物を取っていたそうです。

すると、だんだん評判になって、殿さんにその噂が聞こえたそうです。

そうしたら、一度、殿さんも聞いてみたいということになって、

呼ばれて、殿さんの前で屁をふりました。

なかなか最初、殿さんの家なので、畏(かしこ)まっていましたが、

一(いっち)・二つ屁をふったら、自分も楽しくなって、だんだん面白くもなるし、

白檀の臭いのような屁をふるので、

殿さん達も屁の音や臭いだという事も忘れて、楽しく聞かれたそうです。

「今日は良か屁ば聞かせてもろうて良かった」と言って、褒美をたくさんくださいました。

すると、隣の意地悪爺さんが、屁をふって褒美を貰うのならば、俺もいっちょと思って、

「あの、屁ふり爺は如何(いかが)。屁ふり爺でござい」と言いながら町を歩きました。

それがまた、殿さんに聞こえて、意地悪爺さんはお城に呼ばれて、

大広間で屁ふったのですが、今度はどうして、意地悪爺さんだったので、

この前の屁のように音は良くないし、臭いは悪いし、

もう、ビリビリビリと座敷いっぱいたれかぶったように屁をするので、

いやな臭いでいっぱいになりました。

「この無礼者」と、殿さんは怒って、意地悪爺さんは打首になってしまいました。

だから、人真似などするものじゃないんですよ。

最初の屁ふり爺さんが良かったところは、

かねがね行いが良かったので、ああいう果報があったんですよ。

その時ばかりじゃ駄目なんです。毎日毎日の積み重ねが、果報になってくるのだからね。

はい、これでおしまい、チャンチャン。

(肥前伊万里の昔話と伝説 P159)

佐賀弁版 TOPへ