伊万里市立花町渚 松尾テイさん(大5生)

 むかーしむかしね。

ほんに心の優しかお爺さんと、婆(おんば)さんとおいござったて。

そいぎぃ、今日もね。お爺さんが、

「山に焚物(たきもん)といぎゃ行く」て、言んさっもんじゃっけんで、

「握い飯ば作って」て、弁当にね、握い飯ば握って、

お爺さんに持たせてやいござったて。

そうして、一生懸命に焚物ばパッチン、パッチン切いよって、

もう昼(ひや)がい時なったもんやっけん

弁当ば、婆(おんば)さんの作ってくいらした握い飯ば食ぴゅかにゃあ、

と開きんさったぎぃ、スルスルって、かっかえたて。

そいばずうっと取ろうでさすぎぃ【取ろうとしたら】、コロコロって転ぶ。

取ろうでさすとコロコロって転うで。

そいからあの、穴ッぱの所(とけ)ぇ、

ひょろっと【急に】入(ひゃ)あたて。そいぎぃ

「あら、こけぇ穴のあった」ち言(ゆ)うて、

入あたたあと思うて、お爺さんがこうして、

あんしてさしたぎその、穴が広うなって、鼠がおったて。

拾うて鼠が食べとった。

そして、鼠たあと思うて、自分もスルッと穴に入(ひゃ)あって。

調子に入あらしたて。

そして、入あってみらしたところが、中は広うなって、

あの、鼠がカジカジして、お地蔵さんのおらす。

祀(まつ)ちゃったて。

そいぎんとね。

その穴ン中で握りば拾うて、外側の泥付(ち)いとっところから食うて。

そうして、お地蔵さんには良かとこば、

真中の泥ン付(ち)いとらんところば、お地蔵さんに供えらしたて。

そいぎんたあ、ほんに優しか爺さんじゃなあと思うて、

お地蔵さんの見といござったて。

あの、いちばん口に大抵、賑(にぎ)やいよっ時に、その鼠が、

「お爺さん、あの、お前(まい)、どがんこってん、あの、そがん、

『ニャーゴ、ニャーゴ』て、猫ン鳴き声しござんな。

あいの声きくとがいちばん恐(えす)か。」て鼠が言うたて。

「うん、言わん言わん。言うもんかい」て言うて、

その鼠どんが恐ろしゅう振あわすっとば、

我がも一緒になって楽しゅうて。

そして帰っときなぎぃ、鼠がお土産ばくいたちゅうわけ。

そいぎぃ、家(うち)さい持って帰って。

そいぎぃ、お婆(ばあ)ちゃんの喜うで。

「良かったのう」て。

「やっぱい、そのお地蔵さんのくいござったじゃろう」て、

話しよらすとば、隣の意地悪婆ちゃんが聞いて。

そいぎぃ、

「そがん良か所(とこ)のあんないば、

いっちょ握い飯ば握らせて持たせてやらんば」て言うて、

無理矢理にその爺さんに持たせて山(やみ)ゃあ行かしたち。

そうして、爺さんな焚物も取らじぃ、

もう大方(おおかた)良かろうていうくりゃあん時、

弁当ば開いてみらしたいば、転ばんて。

そいを無理矢理に、その転ばきゃあて、

穴さに入(ひゃ)あらきゃあて、さしたた良かいどん、

もうかねがねが意地悪坊じゃいもんじゃいけん、

良かとこば我が食うて、泥ン付いたところば、

そのお地蔵さんにやらしたて。

そうして、そがん余(あんま)い持て成さんとば、

我がから催促(しゃあそく)して、

宝物も出させたいなんたいして。そん時も鼠が、

「お爺さん、お前(まや)、『ニャーゴ』て、言うぎでけんばい。

あいがいちばんおどま好かんとやっけん」

で、鼠が言うとば、

「うん。言わん、言わん」て言うとって、

余(あんま)い爺さんのおかっしゃっすもんやっけん、遅うにゃ、

「もう、こんくりゃあで良かろう。」て言うて、

「ニャーゴ」て猫ン鳴き声ばされたぎもう、

何(ない)もかいもきゃあ消えてしもうたて。

鼠もおらんばお地蔵さんもどがんなったかわからん。

そうして、やっさかっさ穴から出(じ)ゅうですっとば、

もう、四天二天ようようして、ひゃあ上(あが)って。

そうしてその、そけぇあった土産物(もん)も、何もかんもその、

すまじぃて【何もかにもかきよせて】すんもんじゃけん、

持って帰って、重たか物ば我が家持って見たしたぎぃ、

宝物じゃなし、もう、蛇(くちなわ)が出たい、

百足(むかで)が出たい、もうそりゃあ、

もう恐ろしかとばっかい出て、とうとう百足から刺されたい、

蛇から噛(かぶ)りつかれたいして、爺さんな死なしたて。

だから人には意地悪したいなんたいすっぎでけんもんて。

何(なん)でも因果応報ちゅうてのう、

我が身に返って来(く)っとばいて。

はい、こいでおしまい、チャンチャン。

(肥前伊万里の昔話と伝説 P156)

標準語版 TOPへ