伊万里市南波多町重橋 畠山勝義さん(年齢不詳)

語り 城谷祥子さん

むかし、むかし。

あるところに、いつまでも嫁をもらわない男が住んでいました。

ある日、その男の所に、きれいな女が訪ねて来て、

「私をあなたの嫁にして下さい」と頼まれました。

その男は、

「いや、自分は嫁はもらわん」と言いました。

「なしですか?」と女は聞いたので、

「もうとにかく、飯は減るしね、金はつかうし。だから、私は独身が良い」

と男は答えました。

すると、女は、

「いいえ、私はご飯は全然食べません」と言うと、

「そんなら良かったい」と、男は嫁にしたのです。

嫁は一所懸命になって、飯も食わずに毎日働いてました。

ある日、男は用事があって、他所(よそ)へ出かけました。

その後、自分の家に帰って来て、台所をのぞいて見ると、

嫁さんは蜘蛛になって、

自分の背中に握り飯を作って放り込んでいたのです。

男は蜘蛛を嫁にしていたかと、驚きました。

しかし、男は、そのことを知らぬふりをして、

「今、帰った」と、声をかけました。

嫁は正体を見破られたことに気付いて、

「あ、正体を見破られたね。どうか暇を下さい」と男に言いました。

「そんなら、お前が、そんなに言うなら暇をやろう」と男は嫁と別れたのです。

男は蜘蛛が立ち去っていく後を付けて行くと、

蜘蛛は穴倉(あなぐら)の中に入って行きました。

蜘蛛の腹の大きい理由(わけ)は、 握り飯を放り込んで、

その握り飯を満腹するまで食べたからと言うことです。

((出典 佐賀の民話1集 P251)

佐賀弁版 TOPへ