藤津郡太良町今里 久米リオさん(年齢不詳)

 むかし、むかし。

あるところに、貧乏人と、

その隣に金持ちさんが住んでいたそうです。

ある晩、金持ちさんのところに、盗人(ぬすっと)が入ったそうです。

役人は、

「隣の貧乏な親父が盗まじゃ、誰が盗もうか」と言って、

連れて行こうとしました。その時、親父さんは妻に、

「息子が生まれたら、若松で名を付けてくいろう【付けてくれ】」

と言いました。

ある日、妻は男を産んだので、

親父さんに言われた通り、若松と名付けました。

若松は無事に育っていましたが、五つになった時、

父は処刑されることになったと聞いたので、

「お父さんの顔ば見たか」と言って、母を困らせました。

そして、若松は、お父さんがいると言う山へ出かけたのです。

しかし、若松は道に迷って、恐くなって、

「我が家(や)さいも行きやえん」と泣いていました。

ちょうど、そこへ金持ちさんから盗んだと言う三人の盗人の一人が、

「なし【なぜ】泣くか?」と、若松に聞いてきました。

「お父さんは、盗んだ疑いで連れて行かれた。

今日は、お父さんの処刑に合わすてじゃいけん」と、

若松は泣きながら答えました。

すると、その子が余りに泣くもんだから、盗人の一人が、

「俺(お)どんが銭ば盗んだとに、殺されさすとは。

お前を連れて行こうだい、来い」と言って、

若松を背負って、処刑場まで連れて行くことにしました。

そして、若松は処刑場の近くで、

「小便しゅうごたっ」と言って、背負ってもらっていましたが、

降ろしてもらい、小便はしないで、お父さんの所に走って行きました。

そして、若松は、

「お父さん。あんたは、盗人は、しとらんとこれぇ、こけぇ、盗人のおらす」

と言い、指差しました。

すると、役人たちは驚きました。

それから、若松が指差した三人は、

役人から調べられ、盗人したことを白状したそうです。

それで、お父さんは犯人ではないことがわかりました。

その時、<祝いめでたの若松様よ>)と言って、お祝いされたそうです。

そいばっかい【それでおしまい】。

(出典 佐賀の民話第二集 P219)

佐賀弁版 TOPへ